2010年07月18日
ガンダム【打ち切り】を決めた人
いよいよ今回で、関岡さんとの対談は最終回です。
ってのもね〜雑誌との対談で来ましたこの企画!
全貌を書いてしまうと言わばネタバレになるので、隅から隅までブルーレイ並に、俺は覚えてるから書きたいねんけど、書かれへんねん。。あぁもどかしい(ノд`).゚・.・
ただ、打ち切りと決めたこの関岡さんの立場や心境については、書いても問題はないと思う。
ガンダム放送中も相変わらず視聴率は奮わず。。
でも、(この、アニメはちょっとちがうな・・・・・・)
って思う出来事が起きたみたいです。
それは、名古屋テレビに募集もしてないのに、似顔絵イラスト入りのハガキ(シャアとかガルマが多かった)や、ガンダムに関するご意見、そして質問や感想。。
こう言ったハガキが毎週の様に名古屋テレビへ届いたと。
間違いなく、視聴者の心は掴んでる。
俺は、大阪なんでわからないんですが名古屋の南山大学(なんざん)地元では優秀高。
その学生がなんと!30名くらいかな?
【ガンダムの事で聞きたい事があります】
と、直接テレビ局に来られたんですって(笑)
そして応対したのは、関岡さん。
学生達を局内に案内し、座談会のような事になったと。
俺が、ずっと言ってるのはココなんですよ!
ガンダムという存在はいつの時代も常にファンが動かして来たって言える所以やわ!!
そして今回。このガンダム THE FIRSTがDVD化の運びとなったのもガンダムファンがご意見や要望メールを書いて頂いたからなんです。
だから、一生自慢してくれって言うのはそこを言うんですよ(≧▽≦)
さて話は戻りまして・・・・・・
ガンダムの視聴率は低迷してるので4月から始まり夏場には打ち切りを決定したみたいです。
それは、テレビ局として、番組プロデューサーとしての考えが多くを占めていたらしいですね。
あまりに決断が早かった為、現場に大きな混乱は無かったそうで(笑)
むしろ、現場は戦場だった為にホッとした人が多かったかも知れませんね(^_^;)
さて、BUAISOガンダム特集の特別企画。
関岡さんとの対談は時間にして1時間半が経過してます(笑)
細かい所などは割愛させて貰って、ブログやtwitterとかで
【これ聞いて!】
って言われたのを箇条書にてお伝えします。
も〜ね!俺が聞いてて爆笑でしたよ!
だってね、若輩の俺が言うのは、大変失礼なんですが、答えもやはりセンスがあるし、頭の良い方やな〜と。
だってね、見た目お年寄りやのにガンダム用語をバンバンおっしゃるから、もうおかしーてね(^∇^)ノ
Q、好きなモビルスーツは?
僕は、好きって言うのはないなぁ・・・・・あれ!コア・ファイター。あれがいいね。零戦でしょ?ガンダムの中で言うと。
Q、好きなキャラは?
ん〜。。ミライがいいですね。
あの年で、あんな大きいホワイトベースを動かすんだもん。そりゃあ彼女は凄いですよ。
Q、ガンダムのプロデューサーをやってて良かった事は?
こうして30年も前のアニメが未だに忘れられずにある。これは携わったものとして良かった事しかないなぁ
Q、逆に悪かった事は?
(しばらく考えて)うん。なぁんにもないですね。
Q、ガンダムが打ち切りとなって嫌な思いはされました?
特に家や局におっかないハガキや電話が来た訳でもないし、責められる事も無かったですね。
↑これは、俺の個人的見解ですが打ち切りは打ち切りでもカタチなんですよね。
あからさまに結末が不安定であれば、それは見てる側も文句があるでしょう。
しかし、打ち切りを打ち切りとは感じさせる隙のない43話だったと思ってます。
Q、ガンダム THE FIRSTでのご挨拶はすごかったです!
・・・・・・あれはね、僕にとってチャンスでした(ニヤリ・・・・)今までそんな場が無かったもんでね
Q、ジオン派ですか?連邦派ですか?
・・・・・・僕は、どっちでもないな。それぞれ良い所もあるよ。
ガンダムという話は戦争というより【愛】の物語ですよ。 続きを読む
ってのもね〜雑誌との対談で来ましたこの企画!
全貌を書いてしまうと言わばネタバレになるので、隅から隅までブルーレイ並に、俺は覚えてるから書きたいねんけど、書かれへんねん。。あぁもどかしい(ノд`).゚・.・
ただ、打ち切りと決めたこの関岡さんの立場や心境については、書いても問題はないと思う。
ガンダム放送中も相変わらず視聴率は奮わず。。
でも、(この、アニメはちょっとちがうな・・・・・・)
って思う出来事が起きたみたいです。
それは、名古屋テレビに募集もしてないのに、似顔絵イラスト入りのハガキ(シャアとかガルマが多かった)や、ガンダムに関するご意見、そして質問や感想。。
こう言ったハガキが毎週の様に名古屋テレビへ届いたと。
間違いなく、視聴者の心は掴んでる。
俺は、大阪なんでわからないんですが名古屋の南山大学(なんざん)地元では優秀高。
その学生がなんと!30名くらいかな?
【ガンダムの事で聞きたい事があります】
と、直接テレビ局に来られたんですって(笑)
そして応対したのは、関岡さん。
学生達を局内に案内し、座談会のような事になったと。
俺が、ずっと言ってるのはココなんですよ!
ガンダムという存在はいつの時代も常にファンが動かして来たって言える所以やわ!!
そして今回。このガンダム THE FIRSTがDVD化の運びとなったのもガンダムファンがご意見や要望メールを書いて頂いたからなんです。
だから、一生自慢してくれって言うのはそこを言うんですよ(≧▽≦)
さて話は戻りまして・・・・・・
ガンダムの視聴率は低迷してるので4月から始まり夏場には打ち切りを決定したみたいです。
それは、テレビ局として、番組プロデューサーとしての考えが多くを占めていたらしいですね。
あまりに決断が早かった為、現場に大きな混乱は無かったそうで(笑)
むしろ、現場は戦場だった為にホッとした人が多かったかも知れませんね(^_^;)
さて、BUAISOガンダム特集の特別企画。
関岡さんとの対談は時間にして1時間半が経過してます(笑)
細かい所などは割愛させて貰って、ブログやtwitterとかで
【これ聞いて!】
って言われたのを箇条書にてお伝えします。
も〜ね!俺が聞いてて爆笑でしたよ!
だってね、若輩の俺が言うのは、大変失礼なんですが、答えもやはりセンスがあるし、頭の良い方やな〜と。
だってね、見た目お年寄りやのにガンダム用語をバンバンおっしゃるから、もうおかしーてね(^∇^)ノ
Q、好きなモビルスーツは?
僕は、好きって言うのはないなぁ・・・・・あれ!コア・ファイター。あれがいいね。零戦でしょ?ガンダムの中で言うと。
Q、好きなキャラは?
ん〜。。ミライがいいですね。
あの年で、あんな大きいホワイトベースを動かすんだもん。そりゃあ彼女は凄いですよ。
Q、ガンダムのプロデューサーをやってて良かった事は?
こうして30年も前のアニメが未だに忘れられずにある。これは携わったものとして良かった事しかないなぁ
Q、逆に悪かった事は?
(しばらく考えて)うん。なぁんにもないですね。
Q、ガンダムが打ち切りとなって嫌な思いはされました?
特に家や局におっかないハガキや電話が来た訳でもないし、責められる事も無かったですね。
↑これは、俺の個人的見解ですが打ち切りは打ち切りでもカタチなんですよね。
あからさまに結末が不安定であれば、それは見てる側も文句があるでしょう。
しかし、打ち切りを打ち切りとは感じさせる隙のない43話だったと思ってます。
Q、ガンダム THE FIRSTでのご挨拶はすごかったです!
・・・・・・あれはね、僕にとってチャンスでした(ニヤリ・・・・)今までそんな場が無かったもんでね
Q、ジオン派ですか?連邦派ですか?
・・・・・・僕は、どっちでもないな。それぞれ良い所もあるよ。
ガンダムという話は戦争というより【愛】の物語ですよ。 続きを読む
Posted by ぬまっち at
00:15